top of page


【AWARD】日本橋室町三井タワーがグッドデザイン賞を受賞しました。
ランドスケープ・プラスがデザインに携わった「日本橋室町三井タワー」が2021年度のグッドデザイン賞を受賞しました。評価のポイントとなったのは、日本橋エリアをエネルギーでリニューアルすることで防災力と環境性能をもつレジリエントな都市に変えていくというプロジェクトの大方針でした...
2021年10月19日


【AWARD】MUNI KYOTOがグッドデザイン賞を受賞しました。
ランドスケープ・プラスが設計に携わった「MUNI KYOTO」が2021年度グッドデザイン賞を受賞しました。 審査委員からは「格調高いミュージアムのような、そして庭園のようなホテルであり、ここに滞在することで京都での滞在の価値が引き上げられるような計画である」との評価をいた...
2021年10月19日


【AWARD】代表の平賀が「豊島区文化栄誉賞」を受賞しました。
代表の平賀が、豊島区の文化振興に顕著な業績を挙げたことを評価され「豊島区文化栄誉賞」を授与されました。 「豊島区文化栄誉賞」は「としま文化の日条例」の制定にあわせて今年度創設され、11月1日の「としま文化の日」記念式典で表彰式が執り行われました。受賞理由として、豊島区新庁舎...
2020年10月31日


【AWARD】ミライon長崎県立図書館+大村市立図書館がグッドデザイン賞を受賞しました。
ランドスケープ・プラスが設計に携わった「ミライon長崎県立図書館+大村市立図書館」が2020年度グッドデザイン賞を受賞しました。審査委員より、建築とランドスケープのデザインが、それぞれの必然的な設計根拠によってうまく結びついている好例として評価されています。...
2020年10月2日


【AWARD】Wellith One Aoyamaがグッドデザイン賞を受賞しました。
ランドスケープ・プラスが設計に携わった「Wellith One Aoyama」が2020年度グッドデザイン賞を受賞しました。計画にあたりNTT都市開発さんのもとに集まったのは、奇しくもコンラン&パートナーズ+アール・アイ・エー+ランドスケープ・プラスという二子玉川ライズで苦...
2020年10月1日


【AWARD】南池袋公園が日本ファシリティマネジメント大賞の優秀賞を受賞しました。
第14回日本ファシリティマネジメント大賞の優秀賞を、豊島区、南池袋公園をよくする会、ランドスケープ・プラスの3者で受賞しました。この賞は、日本ファシリティマネジメント協会が、国内の優れた取り組みを評価することで、ファシリティマネジメントの普及と定着を図り、ファシリティマネジ...
2020年2月20日


【AWARD】ライオンズ港北ニュータウンローレルコートが、サステナブル住宅賞を受賞しました。
ランドスケープ・プラスが設計監理に携り、竣工後も持続可能な屋外環境の育成をサポートしている「ライオンズ港北ニュータウンローレルコート」が、一般財団法人建築環境・省エネルギー機構による第8回サステナブル住宅賞において、共同住宅としては初めての「一般財団法人建築環境・省エネルギ...
2019年1月29日


【AWARD】桜上水ガーデンズがグッドデザイン賞を受賞しました。
ランドスケープ・プラスが設計に携わった「桜上水ガーデンズ」が、半世紀に渡って培われたコミュニティや既存樹木を継承しながら緑豊かな住環境をつくりあげていること、そして本事業が、今後の団地建替えの良きモデルケースとなることが評価され、グッドデザイン賞を受賞しました。高齢化する権...
2016年9月29日


【AWARD】ライオンズ港北ニュータウンローレルコートがグッドデザイン賞を受賞しました。
ランドスケープ・プラスが設計に携わり、完成後も生態維持アドバイザーとして関わり続けている「ライオンズ港北ニュータウンローレルコート」が、グッドデザイン賞を受賞しました。循環型社会に相応しい業界のプラットフォームとなりうる集合住宅を開発したいという事業者の強い意思。そして、そ...
2016年9月29日


【AWARD】としまエコミューゼタウンが都市緑化機構のコンクールで環境大臣賞と日本経済新聞社賞をダブル受賞しました。
ランドスケープ・プラスが設計に携わった「としまエコミューゼタウン」が、公益財団法人都市緑化機構が主催する「第15回屋上・壁面・特殊緑化技術コンクール」において、屋上緑化部門で環境大臣賞を、壁面・特殊緑化部門で日本経済新聞社賞を受賞しました。...
2016年9月27日
bottom of page