top of page
2024年11月9日
【EVENT】二子玉川ライズで「第7回カワラノギク観察会」を開催しました。
ルーフガーデン5階の原っぱ広場で、秋の恒例企画「カワラノギク観察会」を開催しました。 カワラノギクは河川中流域の轢河岸に生息するキク科の植物であり、環境省のレッドデータブックにて絶滅危惧Ⅱ類に位置付けられる日本固有種です。...
2024年8月17日
【EVENT】二子玉川ライズで「第9回めだかの池 生きもの調査イベント」を開催しました。
二子玉川ライズのルーフガーデンで、今年で9回目となる「めだかの池 生きもの調査イベント」をランドスケープ・プラスと箱根植木の共同開催にて実施しました。今年も多くの地域の子どもたちと親御さんにご参加いただきました。 イベントは専門家による生きものの捕まえ方のレクチャーから始ま...
2024年4月14日
【EVENT】馬場川通り「まちびらき」が開催されました。
ランドスケープ・プラスがデザイン統括者として携わった馬場川通りが竣工を迎え、「馬場川通りをよくする会」と「前橋デザインコミッション(以下、MDC)」主催による「まちびらき」が開催されました。また、まちびらきに合わせ、ランドスケープ・プラスによる馬場川通りの見学会を実施しまし...
2023年11月29日
【EVENT】代表の平賀が実行委員長を務めたIFLA-APR 2023日本大会が閉幕しました。
ランドスケープアーキテクト連盟(JLAU)が主催者となり、2023年11月16日から3日間に渡り開催したIFLA-APR 2023日本大会が無事に閉幕しましたこと、大会実行委員長の立場よりご報告させていただきます。 国際会議を通じて行われた議論では、地球人として地域を生きる...
2023年7月1日
【EVENT】代表の平賀がさいたま市主催のシンポジウムに登壇しました。
さいたま市役所が令和13年度を目途にさいたま新都心へ移転する計画を受け、各分野の専門家によるパネルディスカッションを通じて、新庁舎がもたらすさいたま新都心の未来像を考える機会として本シンポジウムが開催されました。代表の平賀からは、豊島区新庁舎の設計に携わった経験から、区内の...
2022年11月14日
【EVENT】二子玉川ライズで「第6回カワラノギク観察会」を開催しました。
二子玉川ライズのエコミュージアムにて、第6回目となる「カワラノギク観察会」を開催しました。このイベントでは毎年、カワラノギク研究・保全活動の第一人者である明治大学の倉本宣先生の解説を聞きながら、ルーフガーデンを通して多摩川の環境を観察・学習することができます。...
2022年7月21日
【EVENT】「ののあおやまの道づくり工作」イベントを実施しました。
ののあおやまの植栽地に剪定枝を活用した「粗朶(そだ)柵」を設置する「ののあおやまの道づくり工作」イベントを開催しました。 コロナ禍で行き場のなくなった子供たちにとって、ののあおやまの森は心と体を開放できる貴重な場所になっています。その一方で、児童遊園に近い森の中が遊び場とな...
2022年5月20日
【EVENT】アジア太平洋みどりサミットで代表の平賀がトークセッションに登壇しました。
気候変動や社会変容が拡大する中、これからのみどりのまちづくりの可能性を議論するため、全国都市緑化くまもとフェアのシンポジウムとして「アジア太平洋みどりサミット」が開催されました。 第1部では海外の事例報告として3名の有識者に登壇いただき、第2部では代表の平賀が実行委員長を務...
2022年1月22日
【EVENT】GREEN SPRINGSで「親子野鳥観察会」を開催しました。
私たちランドスケープ・プラスがマスターデザイナーとして携わったGREEN SPRINGSで「親子野鳥観察会」を開催しました。コロナ禍での開催となりましたが、安全に配慮しながらたくさんの親子さんにご参加いただきました。 観察会は、NHKラジオ「夏休み子ども電話相談」の鳥分野を...
2021年11月6日
【EVENT】二子玉川ライズで「第5回カワラノギク観察会」を開催しました。
二子玉川ライズのルーフガーデンにて、秋の恒例企画「カワラノギク観察会」をランドスケープ・プラスと箱根植木の共同開催にて行いました。 爽やかな秋晴れの下、絶滅危惧種であるカワラノギクの研究・保全活動の第一人者である明治大学の倉本宣先生の説明からイベントが始まります。昨年と比べ...
bottom of page